最近では、「ドラゴン桜」第2シリーズなどに出演して話題になり、
「ポストガッキー」との呼び声もある人気女優の南沙良さん。
今回は、南沙良さんの家族、演技力の評判などについて調査しました。
・南沙良さんはハーフなのか?
・地元はどこ?
・家族構成は?
・演技力の評判は?
目次
南沙良のサクッとプロフィール
この投稿をInstagramで見る
芸名:南 沙良(みなみ さら)
生年月日:2002年6月11日
出身地:神奈川県
身長:160cm
血液型:A型
趣味:アニメ、読書、仏像鑑賞、服作り、カメラ
好きな食べ物:マカロン、タン塩
苦手な食べ物:バナナ、野菜(特に長ネギ)
2014年、nicolaモデルオーディションでグランプリを受賞し、専属モデルとなり、2019年には専属モデルを卒業されました。
2017年に映画「幼な子われらに生まれ」で女優デビューし、それから数多くの映画、ドラマ、CMに出演しています。
南沙良はハーフなの?
この投稿をInstagramで見る
調査したところ、ご両親は日本人だそうです。ただ、端正な顔立ちは、ハーフと思われていても仕方ないですね。
家族構成は?
南沙良さんの家族構成は、ご両親、6歳年上のお兄さん、そして、本人の4人家族です。
南沙良さんは、母親とはすごく仲が良く、一緒にカラオケも行く仲だそうです。
また、南沙良さんは洋服のリメイクも趣味ですが、やり方に困ったときには母親にアドバイスしてもらうことも多いそうです。
また、お兄さんに関してもインタビューなどで話が出てくることが多いです。
南沙良さんは、お兄さんとすごく仲が良く、一緒に映画を見たり、アニメを見たりする仲だそうです。
南沙良さんのお兄さんは、大の映画好きで、特にインド映画のようなマニアックなものを見るということです。
父親はカメラマン?

南沙良さんの父親の職業は、カメラマンであるとされています。
過去のインタビューの中で、南沙良さんは「昔から、カメラマンをしていた父からよく写真を撮られていたんです。」と答えていました。
幼少期から父親に写真を撮られていたので、撮影には慣れていたため、モデルになるきっかけになったとされています。
南沙良さんの趣味にカメラがありますが、これは父親の影響であるとされています。
南沙良の地元はどこ?

南沙良さんは、wikipediaなどでは神奈川県出身と記載されていますが、所属事務所のレプロエンタテインメントのプロフィールには東京都と記載されています。
神奈川県出身といわれる理由
実は、nicola専属モデル時代は、出身地は神奈川県となっていました。神奈川県の川崎市にある麻生中学校に通っていたという情報が出回り、神奈川県出身とされていました。
しかし、現在は、ご家族と一緒に住んでいることから、実家は東京都にあると思われます。
学歴を調査!
南沙良さんの小学校は、東京都世田谷区にある聖ドミニコ学園小学校で、中学校は、神奈川県川崎市立麻生中学校と言われています。
高校は目黒日本大学高等学校だと言われています。この目黒日本大学高等学校には、芸能・スポーツコースがあり、芸能活動で通学が難しい学生をバックアップしています。
また、南沙良さんの所属事務所であるレプロエンタテインメント所属のタレントさんの多くも目黒日本大学高等学校に通っています。
南沙良の演技力は?
この投稿をInstagramで見る
南沙良さんは、2018年に公開された映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」で映画初主演を果たし、その映画での演技が評価され、ブルーリボン賞新人賞、報知映画賞新人賞など数多くの賞を受賞しました。
そこから、数多くの作品に出演し、その演技力の評価がかなり高まっています。
歌下手と評価?
南沙良さんは、午後の紅茶のCMで、女子高生シンガー役として、アコースティックギターで、JUJUさんの「やさしさで溢れるように」の弾き語りをしています。
「音程が合っていない」「高音が無理している」などといった意見が多数あった一方、「透き通った奇麗な声が素敵」といった意見もありました。
演技力は抜群?
まず、南沙良さんが、作品の中で見せる雰囲気が高評価になっています。
「若いのに芯が強そう」「オーラを感じる」など、良い意味で、ミステリアスな雰囲気をもっているということが演技の高評価につながっていそうです。
そして、「声も可愛い」「表情だけでも演技が上手い」「顔面が強い」といった声も多いです。
まとめ
この投稿をInstagramで見る
南沙良さんのことをあらためて簡単にまとめると、
・家族は、4人家族。
・父親はカメラマンで、カメラやモデル業も父親の影響。
・家族みんなとすごく仲が良い。
・神奈川県出身と言われているが、実家は東京都にある。
・演技力の評価が高い。
そんな家族想いで、演技力も高い南沙良さん。今後の活躍にこれからも注目していきたいですね!