独特な世界観を持っており、不思議に包まれているお笑い芸人ヒコロヒーさん。
突然芸能界に現れ、すぐに色んな番組に引っ張りだこになったので、あまり本人の事について、知られていません。
そんなヒコロヒーさんですが、韓国語を話せるといった噂が出ているんです。
そこで今回は、
・ヒコロヒーさんのプロフィール
・韓国語を話せるのは本当か
・芸名「ヒコロヒー」の意味
・出身高校などの学歴
について調べていきます。
目次
ヒコロヒーのサクッとプロフィール
https://twitter.com/not_mystery_/status/1507552993142472711?s=20&t=8m6L1XOGETYf5_CBl7I3og
生年月日:1989年10月15日
年齢:32歳
身長:165㎝
星座:てんびん座
血液型:AB型
出身:愛媛県
特技:競馬
趣味:麻雀
ヒコロヒーは韓国語を話せる?
https://twitter.com/kyoccorohee/status/1505032724058308608?s=20&t=8m6L1XOGETYf5_CBl7I3og
ヒコロヒーさんは、韓国語が話せるのは本当です。
また、話すことができるレベルも、軽くの程度ではなく本格的に日常会話として使えるレベルのようでした。
韓国語が得意とまで話しているので、本場の方と会話が成り立つくらいのクオリティなのかもしれません。
なぜ、韓国語をここまでペラペラと話すことができるのかと調べてみましたが、詳しい情報は出てこず、謎に包まれたままです。
独自で勉強をして話すようになることも可能ですが、かなり高レベルのものを持っているので、もしかすると韓国人の方と深くかかわることが出来る、そんな機会があったのかもしれません。
英語も話せる?
https://twitter.com/asakusapukupuku/status/1507534372714729478?s=20&t=8m6L1XOGETYf5_CBl7I3og
韓国語だけでなく、英語も話せるようなんです。
英語も日常会話レベルのようで、韓国語、英語両方話せるという事ですね。
こちらも、なぜここまで英語を話すことができるのか調べてみましたが、分かりませんでした。
話すことはできるけど、その理由などが全く分からないので、様々な憶測が飛び交っています。
本当のところは本人にしか分かりませんが、日本語・英語・韓国語と三か国語を日常会話レベルで話すことが出来るのは、とても凄いことですよね。
経験として話せるようになることが出来たのかもしれませんが、ヒコロヒーさんの秘めた頭の良さを感じました。
お笑い芸人だけではなく、通訳などヒコロヒーさんの強みを活かして活躍できる仕事がたくさんありそうです。
中国語とドイツ語も勉強している?
✰︎
【本日の #ヒコロヒー出演情報 】▼24:35〜26:04
日本テレビ「笑いの学校」今夜もスケバン🗯2週目もぜひご覧ください👀✨#ヒコロヒー pic.twitter.com/tcAi9VAhrn
— ヒコロヒーstaff (@hiccorohee_MG) March 25, 2022
英語、韓国語を日常会話として使えるほど話せることはわかりましたが、さらに中国語とドイツ語も勉強しているそうなんです。
様々な番組に出演しているので、毎日忙しい生活を送っていると思われますが、さらに新しい言語を勉強しようと思うヒコロヒーさんは素晴らしい方だなと思いました。
中国語を勉強しようと思ったきっかけは、最近中国の方からメッセージをもらうことが増えたらしく、その言葉の意味を理解したいという気持ちから勉強を始めたそうです。
中国の方の事を理解し、絆を深めたいと話していました。
このように理解しようとしてくれるヒコロヒーさんに対して、ファンの方はとても嬉しいのではないでしょうか。
今では技術が進歩し、翻訳機能などがありますが、それを使わず勉強をして、分かるようになろうとしている姿を見て、とてもファン想いの方なんだろうなと思いました。
いつしか、5か国語を話すことが出来るようになっているかもしれません。
ヒコロヒーは韓国人?
視聴者のお子さんから“こんなに美人な芸人さんがいるんですね”というメールが届き照れるヒコロヒーさん
「38歳くらいになったら松竹芸能に来てください。結婚しましょう」#gojimu pic.twitter.com/5Pfsmvt4E5— うにい (@uni_ikura_2) March 23, 2022
実際のところ、ヒコロヒーさんは韓国人ではなく、日本人の可能性が高いです。
なぜこのような噂が出てきてしまうのか、それは韓国人の顔立ちに似ているからのようです。
確かに似ていますが、元々韓国の方と日本人は顔のパーツなどが全体的に似ているので、日本人はすぐに韓国人に似ていると思われかねないような気もします。
また、韓国語がとても上手なので、出身が韓国だから話すことが出来ているんじゃないかと思われているようでした。
しかし、出身は愛媛県と公表されており、日本人ではなく韓国人であるといった情報が全くないことから、この噂は憶測に過ぎなかったものである可能性があります。
芸能人として、あまりにも情報がないので、その分噂がたくさん出てきてしまうのかもしれません。
生い立ちは?
謎が多きヒコロヒーさんですが、生い立ちもあまり情報はありませんでした。
家族の情報もなく、あくまで噂ですが実家は大手財閥企業のようで、このことから何も公表していないのではないかと言われています。
唯一分かることは、十代の時から香水が好きで、今でも集めているそうです。
「ヒコロヒー」は韓国語でどんな意味?
https://twitter.com/hiccorohee_MG/status/1506180212416933891?s=20&t=8m6L1XOGETYf5_CBl7I3og
ヒコロヒーといった名前はあまり聞き馴染みもなく、珍しい名前でもありますよね。
この名前は韓国語でどのような意味があるのか気になりますが、ころすといった意味なのではないかという話が出ているんです。
詳しく調べてみたところ、結論このような意味はなく、韓国語でもないことが分かりました。
なぜこのような話が出てきてしまったのかは不明です。
しかし、なぜこのような芸名にしたのかについて、ヒコロヒーさん本人が話していました。
初舞台の前に2秒でつけた名前で、直角の多い文字が好きだった為、その文字を寄せ集めたらヒコロヒーになったそうです。
なかなか2秒で思いつく名前ではないような気もしますが、様々な言語を覚えることが出来る方なので、頭の回転が速いのかもしれません。
芸名の由来は深くこだわる方はよくいますが、ヒコロヒーさんほど勢いのままに芸名を考えた人は少ないのではないでしょうか。
逆にそれが良かったのかもしれませんね。
本名は明かさない?
垣花「ヒコロヒーはどうですか?」
突然の呼び捨てにクソ照れるヒコロヒー!#gojimu pic.twitter.com/ISpkBYOBC5— やくるとずの1個の味で抹茶の茶葉を感じたい! (@yklts54) March 23, 2022
芸名しか明かしておらず、本当の名前は誰も知りません。
テレビで公開されていないだけなのかと思いましたが、芸能人の方の間でも知られていないようで、ヒコロヒーといった名前しか情報がありません。
お笑い芸人の間では、あまりにも本名を教えてくれないので、何者なんだとSNSでつぶやいている人もいました。
ここまで明かさない理由も分かりませんが、どうしても明かしたくない何かがあるのかもしれませんね。
芸能人の方も本名を知りたがっているので、いつかヒコロヒーさんの秘密を暴く人は出てくるのでしょうか。
ヒコロヒーの出身高校は?

出身高校は明かされていない為、不明です。
しかし、ヤンキーが多い学校に行っていたそうで、本人がその中で二軍ヤンキーだったと話していました。
ヒコロヒーさんの実家はとても田舎で、やることがあまりにもなさ過ぎて、麻雀を始めたそうです。
高校生で麻雀をやり始めるのは珍しいですね。
麻雀はヒコロヒーさんに合っていたようで、腕はみるみる上がっていったそうです。
ヤンキーでありながら趣味は麻雀をやっているギャップが凄いですよね。
ある意味有名になりそうな気がしました。
早稲田大学出身の噂の真相を調査!
高校についてあまり情報がありませんでしたが、大学は頭が良いことで有名な早稲田大学に通っていたんじゃないかと言われています。
確かに頭が良さそうなので、大学も良いところなんじゃないかと思われているのかもしれません。
実際に大学には行っていたようです。
早稲田文学で活躍?
齊藤京子が話の途中で急にアイドルにしても配慮しすぎてる配慮出してくる
↓
ヒコロヒーが一拍置いてツッコむ
↓
齊藤京子が何がおかしいんだろうみたいな顔で嫌な笑い方するここキョコロヒーすぎて好き#キョコロヒー pic.twitter.com/lZvKnaSmnn
— ぽのふぃ(まな中)@ひな誕祭2日目ご当選 (@nCyWLbSkwNobkIx) March 25, 2022
なぜ早稲田大学出身と言われるようになったのか、詳しく調べていくと、ヒコロヒーさんが複数のお笑い芸人の方と見せた漫才がきっかけのようです。
実際は早稲田大学出身ではありませんでした。
ヒコロヒーさんが見せた漫才が称賛され、文芸誌「早稲田大学」に取り上げられていました。
この早稲田大学という言葉だけが広まっていってしまい、出身大学なのではと思われてしまったようです。
しかし、漫才が文芸誌に取り上げられるということは、それほど漫才がすごいものであったと思われます。
違う話が広まってはしまいましたが、この事によってヒコロヒーさんの凄さを知る人も増えるんじゃないでしょうか。
出身大学の偏差値は?中退していた?
タブレット純の声が小さすぎて貞子みたいになって聞くヒコロヒー!#gojimu pic.twitter.com/xeakkFWYOy
— 切り干し大根にゃん (@IG4umvBT66jUlz0) March 23, 2022
ヒコロヒーさんの本当の大学は、大阪の近畿大学で、学科は文芸学部芸術学科でした。
偏差値は50~60でした。
偏差値の幅が広いので、ヒコロヒーさんの偏差値がいくつかは分かりかねますが、今までの情報的に高めのほうなのではないでしょうか。
大学で芸術について学んでいたようですね。
しかし、大学生中にお笑い芸人として活動を始めたので、学業との両立が少しづつ難しくなってしまい、大学3年生の時中退しています。
お笑い芸人としての道を究めることを選び、ヒコロヒーさんは見事テレビでブレイクしているので、選んだ道は正解だったのかもしれません。
もし、学業の方を優先し、芸能活動を辞めていたら、今のヒコロヒーさんはいないかもしれませんね。
落語研究会でスカウトされた?
大学生中にお笑い芸人として活動し始めたヒコロヒーさんですが、そのきっかけが自ら応募していたわけではなく、スカウトだったんです。
大学二年生の時、落語研究会の先輩に誘われ、学園祭でコントを披露。
この時にゲストとして出演されていたお笑い芸人の、マネージャーの方からスカウトを受けたそうです。
凄い偶然が重なりあっていたんですね。
その後は、松竹芸能大阪養成所に特待生として入り、多くのライブに出演していったようです。
特待生として入っているので、授業料も免除されていたそうで、周りの方からの期待も高かったのではないでしょうか。
落語研究会に元々入っていたわけではなく、たまたま先輩に誘われて出たことが、ヒコロヒーさんの人生を変える出来事だったのかもしれません。
学校のコントを見てスカウトすることがあるなんて、今お笑い芸人を目指している若者は夢を追い続ける勇気をもらえる話なんじゃないかと思います。
ちなみに、霜降り明星のせいやさんは同じ大学の2年先輩にあたるようです。
まとめ

・ヒコロヒーさんは韓国語・英語両方とも日常会話レベルで話すことができ、ドイツ語・中国語も勉強中
・韓国人ではなく、本名はお笑い芸人の仲間にも明かしていない
・出身高校は不明で、ヤンキーの多い高校だった情報のみ
・大学は大阪の近畿大学で、偏差値は50~60
・学園祭で落語研究会の先輩に誘われ、コントに出演し、スカウトを受ける。その後、学業との両立が難しくなった為、大学3年生の時中退
謎が多いヒコロヒーさんですが、今回色々調べて少し知ることが出来ました。
言語をたくさん話せる上に、新しい言語を取得しようとしているので、とても前向きな方なんだろうなと思いました。
学園祭でのスカウトがきっかけで芸能界デビューを掴んでいるので、どこに可能性が秘められているのか分かりませんね。
今後のヒコロヒーさんの活躍に期待していきたいですね。