とてもハンサムな表情と、笑顔に可愛らしさがある二つの表情を持っている俳優中山翔貴さん。
両親が有名な方で、なんとなく中山さんの顔を見ただけで、片方の親はわかってしまうのではないかというほど、似ているような気がします。
最近少しづつ有名になってきていますよね。
そんな中山さんですが、実は母親の舞台がきっかけで人生が大きく変わっているんです。
そこで今回は、
・芸能界デビューした流れは?
・両親の反応は?
・家族構成について
について調べていきます。
目次
中山翔貴のサクッとプロフィール
見返りぶりあん(#犬飼貴丈)📷❤️
今回も離れたところからたくあんを支える
ぶりあんにも注目してください!👀💻
⁰
4話放送まであと2時間!
深夜0時12分放送!😆3話見逃した方はこちらから!👇https://t.co/2WnmDwMKGz#ぶりカメ#しろめし修行僧#岡部大#真飛聖 #松平健#中山翔貴#テレビ東京 pic.twitter.com/Z67C8e4Fws
— しろめし修行僧【公式】放送中!テレ東ドラマ24🍚 (@tx_shiromeshi) April 29, 2022
生年月日:1999年3月18日
年齢:23歳
身長:180㎝
星座:うお座
血液型:不明
出身:東京都
特技:野球・ゴルフ・柔軟
趣味:ギター・野球漫画を読むこと
中山翔貴の家族について
https://twitter.com/tx_shiromeshi/status/1520010010801197058?s=20&t=OsI4m5rHWPr6dooFxWdRUA
中山さんの父親は、様々なテレビに引っ張りだこの中山秀征さんで、母親は白城あやかさんです。
とても有名な両親の間に生まれたのが、中山翔貴さんだったんです。
あまりまだ中山翔貴さんが、テレビ番組の出演が少ないこともあり、この事は知らない方の方が多いのではと思われます。
ですがお父さんが中山秀征さんと聞いてから、中山翔貴さんの顔を見るとやはり似ているように思えます。
何人家族?
【東東京】中山ヒデJr青山学院・翔貴 父の言葉胸に好投7回2失点https://t.co/Oa0Fyy4zPu
青学のエース・中山翔貴投手。中山秀征さんの息子さんですが、そんなこと関係なしに好投でした!次の試合は明日神宮にて! pic.twitter.com/5omYbeccZi
— 青学イベント情報局 (@aoyama_event) July 12, 2016
中山さんは、4人の兄弟と、両親で合わせて6人家族です。
中山翔貴さんは兄弟の中で一番上の長男に当たります。
4人全員が男で、皆さんかなり年の近い兄弟でした。
長男:中山翔貴さん
次男:中山脩悟 19歳
三男:中山敬吾 17歳
四男:中山貴仁 15歳
まだ兄弟の皆さんお若い年齢ですよね。
ここまで年齢が近いと、友達のような感覚で遊んだりすることが出来そうです。
しかし、両親も長男も芸能界入りしているので、今後も兄弟の中から芸能界入りする方が出てくるかもしれません。
兄弟全員がスポーツ少年?

4人兄弟で、全員男の方だったので、スポーツなどに凄く特化してそうですよね。
そのイメージ通り、皆さん運動神経抜群で、次男においてはかなりすごい経歴を残していました。
次男:中山脩悟さん
次男の中山さんは、長男の翔貴さんと同様野球をしていました。
同じ高校に進学もしており、その高校の野球部において主将を務め、エースで4番も務めていたそうです。
この経歴だけでも、チームの重要なメンバーの一人であることが分かります。
さらに、中学生の頃日本選手権大会に出場し、2017年・2018年と連続で優勝を手にしているんです。
野球の実力はとても凄いものなのではないでしょうか。
まだ現役の学生なので、この先の成長にはとても期待されていると思われます。
三男:中山敬吾さん
敬吾さんも、次男と同じ学校に通っており、長男、次男と続いて野球をしているので、野球をしているのかと思われましたが、違うようでした。
敬吾さんは、サッカーに取り組んでいるようでした。
四男:中山貴仁さん
貴仁さんも、野球ではなくバスケットボールをしているようです。
しかし、皆さんそれぞれのスポーツに取り組んでおり、スポーツ少年の言葉通りだなと感じます。
中山秀征さんの息子さん達なので、イケメンだと思われます。
イケメンで、運動もできる方ばかりなので、学校などではかなりの人気者になっているのではないでしょうか。
芸能界入り以外の場面で、兄弟の方々の活躍が見れるといいですよね。
中山翔貴の芸能界へのきっかけについて
/#しろめし修行僧 2話🍚
今日深夜0時12分~
\究極のご飯のお供を求めて
旅に出た修行僧のたくあん(岡部大)。栃木県大田原市で特産の大田原牛や
自然薯を使ったおかずを堪能!農家の娘・朱里(松井玲奈)に
一目ぼれするが…💘#岡部大 #犬飼貴丈 #中山翔貴 #松平健 #松井玲奈 pic.twitter.com/KiKjRNY7lz— テレビ東京 (@TVTOKYO_PR) April 15, 2022
中山翔貴さんの兄弟について紹介していきましたが、中山翔貴さんの芸能界入りを目指すきっかけは何だったのでしょうか。
両親が、テレビの世界で活躍されている方なので、芸能界は私たちよりも身近に感じているかもしれません。
中山さんの芸能界を目指し始めるきっかけは、両親がその世界線で活躍される方ならではのきっかけでした。
ここからは、中山さんの過去の芸能界入りを果たすまでの経歴を軽く、ご紹介していきます。
母親の舞台がきっかけ?
【#中山翔貴】
中山秀征の長男・中山翔貴が俳優デビュー!
4/8(金)スタート「しろめし修行僧」にて、主演ハナコ岡部の弟・米田つぶあん役で出演します。
今回の役のために、坊主にした中山の初演技にぜひご注目ください!
本日より開設の公式 Instagram も要チェックです👀https://t.co/yb9SCHfjzv pic.twitter.com/qa1yniPsrl— ワタナベエンターテインメント (@WatanabeEnt) April 6, 2022
野球に人生全てを捧げていた中山さんですが、芸能界に興味を持ち始めたのは、母親が出演していた舞台を見に行ったことがきっかけのようです。
母親がスポットライトをあび、演技をしているシーンを見た時、かっこいい世界だとすごく心が惹かれていったそうです。
鳥肌が立つほどの衝撃を感じたそうで、その時の感覚を今でも覚えているんだとか。
しかし、当時は野球をもっと高いレベルで取り組んでいきたいと考えていたそうで、舞台に自分も立とうとまでは思っていなかったそうです。
大学生の時、怪我などの影響で高いレベルで続けていくことが厳しくなり、自分の将来について深く考え始めたそうです。
やはりやりたいことに挑戦したいと思い、また前に出る仕事をしたいと前から考えていたこともあり、芸能の道に進むことを選びました。
野球に全精力を注いでいた中山さんを動かすほどの、母親の演技はどれほどのものだったのでしょうか。
中山さんだけでなく、その舞台を見に来ていた全ての方の心を突き動かしたと思われます。
アナウンサーになれなくて俳優?

芸能界を目指し、そのまま俳優としてデビューされているのかと思われましたが、初めはアナウンサーになる事が夢だったそうです。
その事もあり、就活ではテレビ局を何局か受けていたそうでした。
しかし、結果は全て不合格となってしまっており、アナウンサーになる夢は叶わなかったようです。
アナウンサーは大学生の就職先として人気の職種となっており、採用倍率は1000倍にもなると言われているんだとか。
1000人に一人しか受かることが出来ないことから、とても難しい門であることが分かります。
アナウンサーとして活動されている方は本当に凄い方なんですね。
中山翔貴の両親の反応について
中山秀征の長男、中山翔貴がハナコ・岡部主演ドラマで俳優デビュー (サンケイスポーツ)
俳優デビューする中山秀征の長男、中山翔貴テレビ東京系「しろめし修行僧」で中山翔貴(右)は岡部大(左)と兄弟役で共演タレント、中山秀征(54)…https://t.co/nd0bio8X4o#速報 #ニュース#ニュース速報 pic.twitter.com/x9ON6lwDDo
— NEWS JAPAN【公式】 (@NEWS_JAPAN_S) April 5, 2022
元々、野球に取り組んでいた中山さんを傍で支え続けていた両親は、自分と同じ世界に入りたいと言う息子をどのように感じていたのでしょう。
外から見るととても華やかな世界に見えますが、一方で厳しい世界でもあるので、自分の息子であることからも、厳しい現実も伝えなければならなかったと思われます。
芸能界を目指している方も、かなり多くの方がいるので、そう簡単に表舞台に出れるわけでもないと思います。
親として、どのような言葉をかけていたのか気になりますよね。
反対はしなかった?
中山さんは、自分の進路について考えていた大学3年生の時、芸能界の道に進むことを決意。
そして、両親と進路の話題になった時、俳優をやりたいと打ち上げたそうです。
まず口を開けたのは、父親である中山秀征さんでした。
「勧めもしないけど、否定もしない。華やかな世界だし、良いこともあるだろうけど、その分大変なことも多いから、簡単な事じゃないよ」
それに対し、母親の白城あやかさんも同意するようにうなずき、簡単にあきらめないようにと決意の固さを確認していたようでした。
周りから見ているだけじゃわからないことばかりの世界だからこその、助言の言葉のように感じます。
中山秀征さんの勧めもしないけど、否定もしないという部分から、子供のやりたい事を初めから否定しない、とりあえずやらせてみるという育て方をしていることが、分かります。
中山翔貴さんも、自分で決意した道なので、頑張ろうと思う気持も人並み以上のものであるのではないでしょうか。
親として応援したい気持ちと、自分と同じ苦しい気持ちをしてほしくないという、親ならではの葛藤があったのかもしれません。
しかし、子供には無数の可能性があると言われているので、やりたいことを全否定しない育て方はどこか中山秀征さんらしさを感じます。
世間は厳しい意見も?
群馬で一番成功した芸能人は中山秀征#キュウオン pic.twitter.com/t43NTnsqlg
— 石川 (@1031masahiro) May 4, 2022
両親からは、中山翔貴さんのやりたいことなら、全力で支えていくような形で背中を押してもらっていましたが、世間ではなかなかそうもいかないようでした。
俳優としてデビューを発表した後、様々な声がネットでは上がっていました。
普通にイケメンの好青年、ジャニーズにいそう、芸能界でやってけそう、などプラスに捉えることが出来るような声がある一方で、また二世タレントか、親のコネで芸能界入り、親見てたらサラリーマンなんか馬鹿らしくてやってられないんだろうな、などの厳しい声も上がっていました。
二世タレントということもあり、どうしても厳しい声が上がってしまうのは仕方がないようにも感じます。
しかし、中山さんの俳優としてデビューするまでの経歴を見た時、少しその声を助長してしまうような気がしました。
アナウンサーの道は諦めたものの、芸能界に入りたいという思いは消えることがなかったようで、俳優を目指し大手芸能事務所に応募。
結果は不合格となってしまっていました。
それを見た父親である中山秀征さんは、自分が所属している事務所関連のスクールを紹介、そしてそのスクールで演技レッスンを始めていたようです。
そして、そのままお父さんと同じ事務所に入社したようです。
この流れを知ってしまうと、厳しい声をあげたくなる気持ちも分かるような気がしてしまいます。
人に見られる仕事なので、厳しい声を真に受けすぎず、気にしないような精神的な強さも必要なのかもしれません。
しかし、厳しい声だけでなく、応援するような背中を押す声も上がっているので、その声を力にして俳優人生で頑張っていってほしいですね。
まとめ

・中山翔貴さんは6人家族で、父親は中山秀征さん、母親は白城あやかさん。兄弟は4人で、全員男の方
・4人兄弟全員がスポーツをしている
・芸能界を目指し始めるきっかけは母親の舞台を見に行ったこと
・初めはアナウンサーを目指していたが、就活がうまくいかず俳優を目指した
・俳優を目指す中山さんを両親は背中を押してくれていたが、世間では厳しめな声もあがっている
中山秀征さんの息子さんであったことは、私も調べるまで知りませんでした。
今では俳優として頑張っていますが、野球の実力がとても高かったので、野球を続けていたら野球を通してテレビの世界に出ていたかもしれません。
最近デビューしたばかりなので、今後の活躍に期待していきたいですね。