お笑いコンビ「どきどきキャンプ」の佐藤満春さん。
最近では掃除芸人としてよくテレビに出演していますが実は放送作家としても活躍しています。
放送作家とはテレビやラジオ番組の裏で番組の流れを組み立て構成していく裏方の仕事です。
佐藤満春さんは過去に人気お笑いコンビ「オードリー」のネタ作りにも協力していました。
今回はテレビの裏側で活躍している佐藤満春さんについて調査しました。
・佐藤満春は放送作家?
・佐藤満春は脚本家でもある?
・テレビやラジオの仕事が増えた!

目次
佐藤満春の放送作家としての仕事は?
mizukenji
ご機嫌サトミツなう pic.twitter.com/zicp2bMlRz— 芸人つぶやきbot (@geninbot) May 19, 2022
佐藤満春さんはお笑い芸人というより放送作家としての仕事が多いです。
佐藤満春さんはお笑い芸人として成功する自分の将来が描けなかったと語っています。
共演者とひな壇に座っていても勝てる気がしなかったそうです。
そんな時に放送作家への道が開けました。
そして違和感なく放送作家としての仕事が増えていき今では15番組を担当しているそうです。
頭のいい佐藤満春さんに放送作家の仕事は適職だったのですね。
ではどのような番組を担当しているのかご紹介します。
情報番組を多く担当した?
佐藤満春さんは情報番組を多く担当しています。
まずはテレビの情報番組をご紹介します。
・「PON!」構成(~2018年3月31日)
・「スッキリ」クイズッス
・「オードリーのNFL倶楽部」構成
・「ヒルナンデス」月曜の構成
・「月刊ゴールキーパー〜Jリーグスーパープレイ〜」構成
・「ズームイン‼サタデー」構成
日本中で人気な情報番組の裏方では佐藤満春さんが活躍していたのですね。
ラジオの情報番組をご紹介します。
・「地元応援 マチラブ!」(FMさがみ)アドバイザー
・「いいこと、聴いた」(TOKYO FM)構成
・「テリー伊藤のフライデースクープ そこまで言うか!」(番組終了まで)構成
子供番組にも参加?
佐藤満春さんは子供番組にも参加しています。
・「ニャンちゅう!宇宙!放送チュー!」構成
・「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」(2021年5月~9月)実写パート片付け監修(5代目)
Eテレの人気番組の構成も担当していました。
ベラボラ、タラスズ、ニャンちゅうのトーテムポールかわいい💓💓
今日も17時からニャンちゅう!宇宙!放送中! pic.twitter.com/Ua9yW8R5Ew— こむぎ (@mugi_o0_) October 21, 2018
どちらも人形や子役が面白い掛け合いをする場面が多い番組です。
NHK Eテレ「ゴー!ゴー!キッチン戦隊クックルン」#コムギ 役で #垂水文音 出演中です📺✨
もうすぐ最終回ですが、最後まで応援よろしくお願いします‼️#NHK #キッチン戦隊クックルン#クックルン pic.twitter.com/zx7yWlv3Q4— *子役*スペースクラフトジュニア【公式】 (@spacecraft_jr) March 22, 2021
お笑い芸人の佐藤満春さんが担当する事で子ども達もキレの良いギャグを楽しんだことでしょう。
佐藤満春は脚本家?
サトミツwwwww pic.twitter.com/mxXnHyX8pv
— 東北の大空 (@Kazu7_6Fuji) May 12, 2022
佐藤満春さんは脚本家としての仕事も増えてきています。
佐藤満春さんは小学2年生の頃からクラスの劇の脚本を書いていたそうです。
そして中学校の時にラジオに出会います。
ラジオが自分の大好きなものだと気づき寝る間も惜しんで夜中も聴いていたそうです。
録音したカセットをこっそり授業中に聞くこともあったといいます。
何度もラジオのトークを聴くことで脚本の基礎が身についていたのかもしれませんね。
#家族募集しますで脚本協力?
佐藤満春さんは「#家族募集します」の脚本協力をしています。
7月スタートTBS金曜ドラマ
「#家族募集します」
脚本マギー先輩のお手伝いで参加してます。マギーさんには実験室に引き続きお世話になってます!
是非! https://t.co/MFvaEBrwY6— 佐藤満春 (@satomitsuharu) May 28, 2021
先輩芸人のマギーさんが脚本として携わっていましたが佐藤満春さんも協力していました。
協力とはいえゴールデンタイムのテレビドラマに携われるのは実力が認められた証拠ですね。
ドラマの脚本が増えた?
佐藤満春さんはラジオドラマの脚本を手掛けています。
InterFM「ゆいまるとすこしだけ、よふかし。」
ニッポン放送「らじどらっ~夜のドラマハウス~」
どちらもショートドラマです。
ラジオドラマの脚本はテレビドラマの脚本とは少し違い特殊だといいます。
ラジオを聴き続けていた佐藤満春さんだからこそ良い作品が作れるのですね。
佐藤満春のテレビやラジオの仕事が増えた?
/
『#佐藤満春 のあなたの話、聴かせてください』
第6弾放送決定!
\⏰4/17(日)25時30分~
サトミツが日曜深夜にリスナーの話を延々と聴き続ける特別番組✨
熱のあるお話、募集中!
✉sm@allnightnippon.comコメント&詳細はこちら🔻https://t.co/3lmPd4OCfS#あなきか #DJ松永 #ニッポン放送 pic.twitter.com/ZFoBrpFbE0
— ニッポン放送 (@1242_PR) April 14, 2022
佐藤満春さんは放送作家としてテレビやラジオの仕事が増えています。
先述しましたが現在の担当番組は15あるそうです。
ブログではかなりタイトなスケジュールで脚本を納品したことを報告しています。
順調に実績を積んでいますね。
オードリーのラジオがきっかけ?
佐藤満春さんが放送作家となるきっかけは「オードリーのオールナイトニッポン」でした。
今日の夜25時からは【オードリーのオールナイトニッポン】
今夜も通常放送の予定です。
《radiko》https://t.co/ATqs2rSDtg#annkw pic.twitter.com/m6E2vBtUIl
— オードリーのオールナイトニッポン (@annkw5tyb) May 14, 2022
元々オードリーさんと親交の深かった佐藤満春さん。
頼み込んで2回目の放送を見学に行きました。
そこで佐藤満春さんが中学生の頃から大好きだった番組「伊集院光のOh!デカナイト」の作家をしていた藤井青銅さんに出会います。
そして毎回収録に参加する事となり、会議にも参加するようになり。翌年には放送作家として担当する事になりました。
佐藤満春さんは藤井青銅さんに放送作家の道を開いてもらったと度々語っています。
日向坂46との関係が濃い?
佐藤満春さんは「ひらがな推し」で共演してから日向坂46のファンです。
そして「日向坂46のオールナイトニッポンGOLD」「日向坂46のオールナイトニッポン0(ZERO)」の構成を務めています。
サトミツさんがおひさまになった瞬間w#日向坂で会いましょう pic.twitter.com/wlFPTx4ygZ
— 日向坂46まとめもり~ (@hinatazakablog) May 15, 2022
日向坂46の中でも「オードリーのオールナイトニッポン」リスナーである松田好花さんとは「師匠」「弟子」と呼ぶ仲になりました。
佐藤満春さんは松田好花さんを「有吉ゼミ」に勧誘したり自身のラジオにゲスト出演させています。
サヨナラの意味の時、サトミツになった俺#乃木坂10thバスラDay2 pic.twitter.com/OWooTz3Qp4
— Apatite⊿ (@apatite46) May 17, 2022
また佐藤満春さん自らが企画書を出し「ひなこい presents 日向坂46松田好花の日向坂高校放送部」という松田好花の冠番組も手掛けています。
あなたの話、聞かせてくださいが人気だった?
佐藤満春さんがパーソナリティと構成を務めるラジオ番組「あなたの話、聞かせてください」が人気でした。
通称「あなきか」では佐藤満春さんがリスナーやゲストの語り尽くしたいものやを聞き続けます。
#あなきか
TF終了…
あっという間に終わった‼︎
cnannはツレとワチャワチャ‼︎って感じやけど、あなきかは自分を理解してくれる知り合いのお兄さんとお話してるみたいで、穏やかな感じ☺️
どちらも好き。
とりあえずラジオ好きになって良かった☺️— Ne-Ne (@ne_nenenne) April 17, 2022
穏やかな雰囲気で落ち着くと人気です。
あなきか面白かった
2人のラジオは私にとってのシェルターだよ
いつもありがとう— はる (@kani_paan) April 18, 2022
寝落ちしてしまったという声もありましたが癒しだという声が多くありました。
まとめ
セントレアにまもなくトイレ芸人佐藤満春が来ますよー!トイレのことどれだけ知ってますか? とっても楽しくてタメになる「クイズ!行っトイレ」、家族で、友達同士で、みんなで参加してください🎵#常滑お笑いEXPO #中京テレビ pic.twitter.com/cUQ2NRsCV3
— 常滑お笑いEXPO 超公式 (@owaraicat) September 23, 2017
・佐藤満春は放送作家として15以上の番組を担当している。
・佐藤満春は脚本家の仕事もしている。
・佐藤満春はテレビもだが、特にラジオの仕事が増えている。
中学生の頃からラジオが大好きで聞き続けてきた佐藤満春さん。
ラジオへの愛や努力によって放送作家への道を切り開きました。
これからも素敵な作品を楽しみにしています。
