みなさんは、フジテレビアナウンサーの井上清華アナをご存じでしょうか。
2022年7月現在、めざましテレビの総合司会やホンマでっか!TVなどで活躍している人気のアナウンサーなんですよ。
福岡県に実家があるのですが、実はその実家が大豪邸だったのではないかと噂されているんです。
今回は、井上清華アナの実家は資産家なのか、父親はどんな人なのかについて紹介します。
井上清華アナの出身は久留米市?
井上清華アナの実家は資産家ってホント?
井上清華アナの父親はどんな人?
このテーマでお送りしますので、お楽しみください。
目次
井上清華は久留米のどこ出身?
View this post on Instagram
福岡県にある久留米市出身の噂がある井上清華アナ。
実際はどこの出身なのか、調査しました。
福岡市出身の噂もある?
井上清華アナは久留米市のどこ出身なのかと疑問に思った人もいるかと思いますが、実際は久留米市ではなく、福岡県福岡市に実家があります。
こちらの情報はWikipediaにも記載されていますので、間違いないでしょう。また久留米市に新たな家があるという情報もありませんので、実家は福岡市のみになります。
方言が出ることある?
仕事をしていて方言が出ることはないそうですが、地元に帰るとすぐに博多弁になるそうです。
友達と話していると相手も博多弁を使うと思うので、自分も方言が出てしまうのでしょう。博多弁から標準語に直すのは難しかったと思います。
テレビでも収録であれば編集が可能ですが、生放送だと編集が効きません。特にめざましテレビは毎日のことなのでいつか方言が出てしまう可能性もあるのではないでしょうか。
うっかり方言が出てしまってもかわいいから許せそうですね。
井上清華の実家が資産家の噂を調査!
View this post on Instagram
清楚で礼儀正しいイメージが強い井上清華アナですが、実は実家が資産家なのではないかという噂があるんです。
井上清華アナの実家が資産家なのかについて調査しました。
祖母が書道の先生?
井上清華アナは幼いころに、クラシックバレエ・書道・華道・ピアノの習い事をしていました。どれも家が裕福でないとできない習い事ですね。
4つの習い事の中でも、書道は祖母から教えてもらっていたそうです。なぜなら井上清華アナの祖母は書道の先生をやっていたからなんですね。
書道の先生から教えられたら素敵な字が書けそうですが、身内である分厳しそうですね。
庭に大きな木を植えた?
この投稿をInstagramで見る
家族がそれぞれ自分の好きな木の苗を庭に植えたといっています。タグづけされていた木の苗の名前を見ると、ハナミズキや金木犀の名前があります。
ハナミズキは4メートルから10メートル成長し、金木犀は5メートルから8メートル成長すると言われています。
これほど大きく成長する木の苗ですので、当然大豪邸でない限り買うことはできませんよね。しかも家族全員分となると木の苗がいくつか並ぶことになります。
大きな庭付きの家となると家もかなりの豪邸になるかと思いますので、井上清華アナの両親は資産家なのではないかと思われます。
お嬢様学校に通ってた?
井上清華アナは福岡女子院中学・高等学校の中高一貫校に通っていたそうで、1年間の学費が中学校、高校ともに約50万円したそうです。
福岡女子院と言えば、お嬢様学校と答える人もいるほど有名な学校ですよね。
1年間で学費が50万円する学校は5本の指に入るほど高いんですね。そのため家がお金持ちの所しか通えない学校となります。
井上清華の父親はどんな人?

お嬢様学校に通い、庭には木の苗を植えるなど一般家庭ではまずできないような暮らしをしていた井上清華アナですが、井上清華アナの父親は一体どんな人だったのでしょうか。
井上清華アナの父親について調査しました。
躾に厳しかった?
子供の頃の話になりますが、大人に混じって食事をしているときにぼーっとしていたり他のことをしていると怒られたそうです。
子供であれば、食事中に食器で遊びだしたりテレビを見ながら食べている子もいますよね。厳格な父親であった井上清華アナの父親はそのような行為は一切許さなかったそうです。
親であれば食事に集中してほしいからと食事以外の行為は許さない人もいるでしょう。しかし、ぼーっとしていただけで怒られるのは少々かわいそうだと思いました。
初めは上京に反対した?
東京の大学へは絶対に行かせないと父親が言っていたようです。井上清華アナは一人っ子だったので一人娘を東京という遠い場所へ行かせたくはなかったのでしょう。
ですが、井上清華アナは大学4年生の時に1年だけでもいいから独り立ちさせてほしいと頼み込んで東京へ向かいました。
大学4年生が終わると、親との約束のために九州へ帰るつもりだった井上清華アナでしたが、結局入社したのはフジテレビでした。
View this post on Instagram
始めは上京することに反対だった父親でしたが、どうやって独り立ちに成功したのか気になりますね。
今ではめざましテレビの総合司会者として活躍しているので、娘が頑張っている姿を見て応援してくれているといいですね。
家訓がすごい?
「井上清華、わりとかわいらしい感じに見えていますけど、結構気持ちが強いんですよ。これはね、井上家の家訓にある」と、井上アナに若干怯えていると話す。三宅アナに「どういう家訓でしたっけ?」と聞かれた井上アナは「なめられたら負け、です」と回答。MCの中居正広が pic.twitter.com/xeJRHA1Kyo
— iPhone & iMac (@A9Nkx) July 5, 2022
井上家の家訓は”なめられたら負け”だそうです。とても怖い家訓ですね。
今の時代、家に家訓があること自体珍しいことかもしれません。井上清華アナは幼少期からかなり厳しい家庭で育ったものだと思われます。
母は料理上手?
井上清華アナの母親はとても料理上手ですが、父親と同じで母親もまた厳しい人だったようです。厳しい母親に料理を教わっていたのでしょう。
また、地球最後の日に食べたいものは?という質問に対し「お母さんのビーフシチュー」と答えていました。
井上清華アナの母親は一般人のためあまり情報公開されていませんが、料理がとても上手だということはわかりますね。
まとめ
井上清華アナは久留米市出身ではなく、福岡市出身である
井上清華アナの実家は大きな木が植えられるほどの豪邸
父親の躾が厳しく、始めは状況も許さなかった
今回は、井上清華アナは久留米市のどこ出身なのか、実家は資産家なのかについて紹介してきました。
幼少期から福岡県にあるお嬢様学校に通い、4つの習い事に取り組んでいた井上清華アナ。
父親だけでなく、母親や祖母まで厳しい人でしたが、今の井上清華アナの清楚さを引き出しているのは紛れもなく家族のおかげなのではないでしょうか。
めざましテレビの総合司会やホンマでっか!TVに起用されるなど、知名度が上がってきている井上清華アナの今後の活動にも期待したいですね。