2020年1月に異例の2組同時デビューを果たしたジャニーズの大人気グループ「snowman(スノーマン)」。
デビューまで長い方で15年も下積みを経たメンバーもいますので、ファンは年齢層も幅広い年代の方が多いようです。
その人気ぶりは凄まじく、デビューCDはオリコンランキングで初週売上132.8万枚を記録し、デビューシングルが初週でミリオンヒットとなるのは史上初だそうです。
今やドラマに映画、バラエティ番組と大活躍の9人ですが、気になるのはそのファンクラブですよね。
そこで今回は、
・snowman(スノーマン)ファンクラブの値段は?
・snowman(スノーマン)ファンクラブの特典を調査!
・snowman(スノーマン)ファンクラブに入るタイミングは?
といったことを調べてみました。
目次
snowman(スノーマン)ファンクラブの値段は?

snowmanのファンクラブの入り方は「ジャニーズファミリークラブ」というホームページから入会できます。
それでは値段はいくらぐらい掛かるものなんでしょう。
年会費などを詳しく見ていきたいと思います。
年会費はいくら?
https://twitter.com/sz___ronron/status/1245673476314132482?s=20&t=1NHVXqk9gf2irUpbgpHu-w
snowmanのファンクラブの年会費は4000円です。
初年度だけ入会金が1000円かかりますので、初年度は5000円となります。
2年目からは継続年会費として4000円となります。
リアルタイムの会員数は?
今や日本で1番CDを売るSnowMan
どデカいグループになっちまった#SnowMan #ジャニーズ #SnowManLIVETOUR2022Labo #ファンクラブ会員数 pic.twitter.com/v9xfrXRdkx— 恵比寿 (@nsov9dp) August 10, 2022
snowmanのファンクラブ会員数は2019年11月のファンクラブ開設後、1週間で10万人を突破しました。
その後、2021年8月には大台の50万人を超え、2年も経たずの伸び率に騒然となりました。
2022年8月現在、80万人を突破し猛烈な勢いで増えていっています。
snowmanのファンクラブ会員数はコンサートの日程が告知されるたびに伸びていっているようで、やはりその人気ぶりが伺えますね。
snowman(スノーマン)ファンクラブの特典を調査!

snowmanのファンクラブに入ると様々な特典があるそうです。
たとえば有観客の番組であれば、その観覧申し込みの案内があったりするようです。
現在snowmanの冠番組「それSnowManにやらせてください」は無観客でされている番組のようなので、観覧はできないのですが、今後有観客番組などがあれば観覧できるかもしれません。
その他にどんな特典があるのでしょう。
誕生日にバースデーカードが届く?
初めて届いた♡#SnowMan#SnowManファンクラブ#バースデーカード pic.twitter.com/eKOEGGWhQq
— __Kii__ (@Kii_KK_A) June 22, 2022
ファンクラブに入会して自分の生年月日を登録しておくと、誕生日にバースデーカードが届きます。
これだけでもファンにとっては嬉しいのですが、なんとこのバースデーカードにはQRコードが付いていて、それを読み込むと誕生日のお祝いメッセージ動画を見ることができます。
snowmanからお祝いメッセージをもらえるなんて、ファンからすればこの上ない喜びですよね。
コンサートに優先的に申し込める?
念願だった…
SnowManファンクラブ
入会したーーー(*˘︶˘*).。*♡
応援始めて約半年。
これでコンサートの先行予約の権利を獲得!(※当選できるかは別として)とりあえずオレンジkiss聴いて、モエカレをまた観に行っておこう。 pic.twitter.com/JNziQcAxPI
— さらぱん (@sarapan623) July 14, 2022
snowmanのコンサートや舞台はとても人気があります。
なのでチケットを申し込んでも必ずしも当選するわけではないのですが、ただ、一般申し込みよりも先にファンクラブ会員は申し込むことができます。
実際ファンクラブ会員を優先して当選させているようなので、コンサートや舞台を見に行くならファンクラブには入会しておいて間違いないでしょう。
限定動画が視聴できる?
ほんとは動画載せたいけど、ファンクラブ限定動画だから1部の写真だけ、、、、
あべちゃんbirthday動画でさっくんがしゃーーーーーー🤟ってやって空気が一瞬しーんとなったところの指示を出したのは、真の犯人は、渡辺翔太です。私の推しはさすがです。すき。#SnowMan#あべちゃんバースデー動画 pic.twitter.com/vNQlAYM5I6— a (@six1518a) November 29, 2020
自分の誕生日には動画でメッセージが届きますが、それ以外にもファンクラブサイトで会員限定動画を見ることができます。
動画の配信のタイミングは、
・コンサートや舞台の決定
・CDやDVD、ブルーレイの発売
・ニューイヤーメッセージ
・クリスマスメッセージ
・メンバーの誕生日
などです。
snowmanはゲーム性のある面白い動画を配信したりするので、テレビでは見れないメンバーのわちゃわちゃを見ることができてとても魅力的です。
デジタル会報やメール伝言板で最新情報をチェックできる?
『Snow Man ファンクラブ メール伝言板』の響きの良さ🥺あぁSnow Manのファンになったんだって実感湧く🥺 pic.twitter.com/lNZMGE320D
— なつん (@_iwazap_) November 22, 2019
当然ファンクラブなので会報があります。
コンサートや舞台、新曲の裏側などを会報でしか見られない動画や画像で見ることができます。
会報も今はsnowmanのように、令和になってからは紙媒体ではなくデジタル会報となっています。
また、コンサートや舞台、雑誌やCDなどの発売情報はもちろん、メンバーのメディア出演情報などもメールでお知らせしてくれるメール伝言板もあります。
ブログ「すの日常」はファンクラブとは別?
すの日常見れた!泣いてしまった……自分もしんどいのに更新してくれてありがとう😭SnowMan大好き😂そしてSnowManのファンクラブ入る(๑•̀ㅂ•́)و✧ pic.twitter.com/91nMLvYoKh
— 🧡☃️megumin☃️🧡 (@0Cz0onJiGPPwKW1) January 22, 2022
snowmanがその名の通り「素」の日常を届けるブログ「すの日常」は、メンバーがどんな日を過ごしたかや自分で撮った写真などが掲載されているブログです。
これはファンクラブ特典ではなく「ジャニーズweb」という別の有料サイトに掲載されています。
「ジャニーズweb」は月額300円(税別)で見ることができ、ジャニーズのタレント本人が書いたブログや写真が掲載されています。
snowman(スノーマン)ファンクラブに入るタイミングは?

これまでsnowmanのファンクラブに入った特典を見てきましたが、では入るタイミングはいつが良いのでしょう。
ファンクラブ開設当初は会員証ケースがもらえましたが、残念ながら開設は2019年なので、もうその期間は終わってしまっています。
では今からならいつが得かを見ていきたいと思います。
月末ではなく月初がお得?

一番得なのはやはり月初めです。
なぜなら年会費が適用されるのは1年後の月末までだからです。
なので月初に入会しても1年後の月末まで会員でいられるので、月初に入会したら約1ヶ月分お得になりますね。
誕生日や年賀状に間に合うためには?

せっかく入会するのだったら誕生日のお祝いメッセージは欲しいですよね。
誕生日カードが届くには最低でも1ヶ月前には入会手続きが終わっていないと発送されないようなので、誕生日の1ヶ月前の月初には入会しておく方が良さそうです。
また年賀状も同じで、こちらも発送準備がありますので、年末より1ヶ月前の11月には入会手続きを終わらせておく方が良いでしょう。
余裕があるのなら誕生日や年末の2ヶ月前の月初に入会しておくと安心ですね。
まとめ
今回調べたのは、
・snowman(スノーマン)ファンクラブの値段は年会費4000円で初年度のみ入会金プラス1000円かかる。
・snowman(スノーマン)ファンクラブの特典を調査したところ、誕生日にバースデーカードが届く、コンサートに優先的に申し込める、限定動画が視聴できる、デジタル会報やメール伝言板で最新情報をチェックできるといった特典があった。
・snowman(スノーマン)ファンクラブに入るタイミングは誕生日や年末より最低1ヶ月前の月初がお得。
といったことを調べてみましたが如何だったでしょうか。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。